9月3日(火)

いよいよ今日はジャガイモの収穫の日。みんなで植えてから、約4ヵ月たちました。
植えたときにみんなでとなえた魔法の言葉、覚えてるかな?

「おいしくなあれ!」の魔法がかかった立派なジャガイモをたくさん収穫しました。

笑顔いっぱい。また来年!
8月6日(火)


高温少雨で過酷な環境ですが、夏野菜たちはたくさん収穫できます。


幼稚園では収穫した野菜でカレーを作る予定をしています。


カボチャ、スイカはもう少し!
7月22日(月)


全体に緑が多くなりました。
トマト・キュウリは、高く育っています。


枝豆、なすもこれからですね☆
7月9日(火)


日差しも強くなり、夏らしくなってきました。
グングンと成長しています!


キュウリ(左)、ズッキーニ(右)は、どんどん収穫しています♪


ミニトマト(左)、カボチャ(右)はもう少し待ってね☆
大きなトマトやナスも成長中です!
6月18日(火)


サンサンとそそぐ日光と雨の恵で順調に成長♪



鈴なりに実を付けはじめたトマト

これから更にぐんぐん育て!
6月6日(木)

待望の雨が降り、野菜も雑草もグングン生長してきました。

雑草除去とトマトのわき芽かきを中心に作業を行いました。
5月15日(水)

畑に黒マルチというビニールを張って準備します。黒マルチが、土の乾燥を防いで適温を保ってくれます。

ジャガイモのほかに、サツマイモやトマト、キュウリなどいろんな野菜の苗も植えました!

これから苗が生長していくと、土が緑におおわれていきます。
おいしい野菜がたくさんできるといいね!

みんなで、種イモを選んで、いざ土の上へ!

植え方を教えてもらって、魔法のことば「おいしくなぁれ!」を元気よく唱えたよ♪

作業後にみんなで写真撮影。
合言葉は「ハッピー♪」